キャンペーンの作り方
昨日猫×2とチワワ×1をお風呂に入れるという毎月恒例の大仕事を終えてホッとしてるサロンプロデューサーゆいです。
今日は前回のLINE@の続きで、
キャンペーンの作り方についてまとめました。
まず大前提としてキャンペーンとは安売りするものではなく客単価を上げるために行うものということを覚えておいてください。
◆毎月のイベントキャンペーン
これはスタッフにも刺激になるし、顧客さんにも飽きさせないスパイスになるので是非作ってみてください。1〜12月までその季節に合わせたものを考えていきます。それではこれまでやってきたキャンペーンでウケが良かったものを具体的に書いてみます。
・1月→お年玉キャンペーン
くじ引きを作ってお客さんに引いてもらいます。
1等〜3等は施術や物販などをプレゼントにし豪華さを出し、ハズレでもオプションの何かをプレゼントにしていましたが、その日でもOKですが、次回使えるとか、前半に来店したお客さんには今月中に期限を設定するとその月の後半にもう一回次の予約も取りやすくなります。
・2月→バレンタインキャンペーン
1つ500円くらいのチョコ菓子を配る&物販20%offにします。物販は全員にアナウンスし、今月限定の割引で購買意欲を高めていきます。
・3月→ひな祭りキャンペーン
ひな祭りお菓子を配る&繰り上げ割。これは普段のメニューから一つ以上料金の高いメニューに変更したら20%off。
例)普段6000円のメニューで通ってた顧客に1万円のメニューを体験してもらい、次回からそっちに誘導しやすくするためのキャンペーン
・4月→桜祭りキャンペーン
通常のメニューにない新たな手技をプレゼント。
例)腸セラピー、二の腕集中激ヤセ、アバラ矯正etc...
10分以内くらいのものが理想的です。
・5月→5月病解消キャンペーン
1〜4月までのキャンペーンで1番反響があったキャンペーンを出す。"大好評のためもう一回!"。
・6月→夏直前!キャンペーン
今月中2回来店で施術時間15分サービス。
今から夏に向けてのボディラインを作っていこう。
思ったより長くなったので、下半期は来週へとつづく…♡
0コメント